• 弥生区民センター前の桜
  • 弥生区民センター前の桜
  • 弥生区民センター前の桜
  • 弥生区民センター前の桜
  • 弥生区のマンボウです

弥生区民活動センター運営委員会

区民活動センターは、地域の皆さんの活動拠点として地域活動の支援や集会室の貸し出し等を行っている中野区の施設です。「中野区区民活動センター条例」により、中野区内に15か所設置されています。

弥生区民活動センターは、東京都中野区の南部地区に位置する弥生町、本町の一部(弥生地区)を担当区域としています。 ※弥生区民活動センターのエリアやよい地域・便利マップ
区民活動センター運営委員会は中野区から毎年「地域活動支援業務委託」を受け、次のような業務を行っています。

(1)地域の自治活動及び公益活動の推進に関すること

 ①地域事業の企画・運営  
 ②地域情報の収集や提供 
 ③その他、地域の自治活動及び公益活動の推進に必要なこと
(2)地域の自治活動及び公益活動を行う団体の連携促進に関すること

 ①地区町会連合会、日赤、募金委員会などの団体間の連絡調整、町会・自治会、友愛クラブ
  その他公益的な活動をしている団体の活動への支援
 ②地域団体の活動等の情報収集
 ③その他、地域の自治活動及び公益活動を行う団体の連携の促進に関すること

区民活動運営委員会が実施している地域事業や弥生地域の各町会、関係団体が行っている行事等を適宜このお知らせコーナーでご紹介いたします。
弥生地域に愛着を持っていただき、地域活動が活発に行われ、発展するように情報発信を行っていきます。
(弥生区民活動センター運営委員会事務局)


弥生区民活動センターでは集会室(洋室1号~5号)、和室(1号~3号)、音楽室、調理室等の利用受付を行っています。詳しくは弥生区民活動センター

 




お 知 ら せ

令和6年度 健康生きがいづくり事業(60歳以上の方対象)
4月3日(水)から募集を始めます!(定員になり次第締め切り)


  • タウンニュースやよい第72号 1面・4面(3月20日発行)
    1面 ここに住んで良かったと思えるまちを 
       防犯・防災活動から見守り支えあいまで(町会の活動を紹介)
    4面 やよい地域で活動している公共団体紹介
  • タウンニュースやよい第72号  2面・3面(やよい地域・便利マップ)

七町会ウォーキング
3月9日(土)風が強い日でしたが、9時30分に中野区役所に集合し、新区役所⇒キャピック(刑務所作業製品販売所)⇒総合体育館⇒百観音(明治寺)⇒歴史民俗資料館(ひな祭り展)を見学しました。次回の行程も楽しみです。

 

健康講座・歩行姿勢講習会 3月7日(木)
作業療法士の渡邉祥平氏を招き、弥生区民活動センターで正しい歩行姿勢や体のストレッチを行いました。

 

やよいボランティアコーナー ひなまつり会食会
3月5日(火)に毎年恒例の「ひな祭り会食会」が弥生区民活動センターで行われました。お琴の演奏やおいしいお弁当に春を感じました。
 

 

弥栄会 落語勉強会 会場は満席の大盛況
「三遊亭朝橘」師匠を弥生区民活動センターに招いて毎年お楽しみの落語会が2月24日(土)開催されました。今回は、「強情灸」、江戸っ子気質やおちのネタまで事前に学び落語を楽しみました。

 

青少年育成弥生地区委員会の防災講座
防災講座が2月15日(金)弥生区民活動センターで実施されました。
災害時はTKB48⇒トイレ、キッチン、ベッドを48時間以内に設置することの重要性やお手軽クッキングを学びました。備蓄物資のアルファ化米も試食しました。



健康講座・歩行姿勢測定会
センサーに向かい歩くことにより、歩行年齢・姿勢年齢・バランス年齢を測定しました。測定の結果に基づき、講師の先生から歩行姿勢改善のための心構えを学びました。弥生区民活動センターの会場で1月30日(火)実施されました。

 

朝日ヶ丘町会 餅つき大会
1月28日(日)朝日が丘公園で久しぶりの餅つき大会が実施されました。初めての餅つき体験に子ども達はやや緊張! 朝日ヶ丘町会恒例の射的コーナーでは手に抱えきれないほどの景品をゲットした子ども達もいました。スタッフの皆さんお疲れ様でした!
 

 

令和5(2023)年の主な事業の紹介(令和5年1月~12月)

クリスマス会食会開催
弥生地区七町会連合会と弥生ボランティアコーナー共催で12月22日(金)クリスマス会食会が盛大に開催されました。手づくりのお弁当を食べながら、クリスマスソング、ハンドパンやハンドベル等内容は盛り沢山!
サンタさんからクリスマスプレゼントも参加者に配られました。
前日からのお弁当の準備、ありがとうございました。
  


やよい寄席 笑いで免疫力アップ
今年も恒例のやよい寄席 12月11日(月)に春風亭 柏枝師匠による落語
弥生地域老人クラブ連合会・弥生区民活動センター運営委員会共催で行われました。多くの参加者があり、笑いで会場が包まれました。
 

弥生区民活動センターでバザー開催
12月3日(日)弥生区民活動センター3階で、やよいボランティアコーナー、青少年育成弥生地区委員会のバザーが開催されました。多くの方の来場者があり、バザー用品をお買い求めいただきありがとうございました。売り上げ金は、地域のボランティア活動や子ども達の健全育成活動に活用されます!
 


総合防災訓練 弥生地域で実施
11月12日(日)午前9時から中野区総合防災訓練が行われました。各防災会は地域の公園で初期対応訓練(スタンドパイプ)を実施し、その後向かった第二訓練会場の第一小学校校庭では医療救護訓練、起震車等の体験訓練が行われました。


第40回やよい地区まつり開催されました

10月14日(土)、15日(日)やよい地区まつりが盛大に開催されました。あいにく15日(日)は雨天だったため、旧向台小学校の校庭で開催予定されていた「模擬店」「子どもの広場(バザー)」やよい名物じゃんけんぽん大会は残念ながら中止となりました。一方、旧向台小学校の体育館で開催された「演芸大会」は大勢の観客の参加で盛り上がりました。
弥生区民活動センターで開催されていた「作品展」も昨年度よりも作品が多く出品され多くの方々で賑わいました。

やよい地区まつり 邦楽演奏会
お琴の体験もありました。尺八とお琴の生演奏を楽しみました。

中野区青少年育成 弥生地区委員会環境部

「やよい地域安全マップ」を作成!

弥生映画祭 4年ぶりに実施
コロナ禍で中止になっていた「弥生映画祭」が4年ぶりに弥生区民活動センターで8月5日(土)に開催されました。当日は、地域の皆さんの大勢の参加がありました。

 

各町会の夏休みラジオ体操
弥生地域の七町会は、身近な地域の公園、小学校の校庭、お寺の境内で早朝(朝6時30分)からラジオ体操を実施しました。夏休み期間中なので子どもたちの参加がありました。100人近い参加があった町会もありました。
役員の皆様、お疲れ様でした。

 

三町会合同盆踊り大会
弥生町一丁目東町会、弥一向台町会、本一相生町会、三町会合同の盆踊り大会が7月28日(土)、29日(日)旧向台小学校の校庭で盛大に開催されました。多世代の多くの地域の方が盆踊り大会を楽しみました。


 

「やよいの縁側」    
どなたでもご自由に気軽におしゃべりしませんか?
★毎月第二月曜日(祝日休み)の午後1時30分~午後4時
毎月、弥生区民活動センター内の高齢者集会室で近所の人たちが立ち寄っておしゃべりをしたり、お茶を飲んだり、ぼーっとしたり・・・
そんな居場所ができました。簡単なボランティア作業もできます。ご参加お待ちしています


ラッピング講座開催
運営委員会主催のラッピング講座が7月10日(月)に行われました。オシャレなラッピングをプロから学べる講座です。ラッピングされた作品は、やよい地区まつりの作品展にも出展される予定です。

七夕会食会
7月7日(金)やよいボランティアコーナー主催の「七夕会食会」が弥生区民活動センターで盛大に開催されました。楽器、ハンドベルの演奏、盆踊り等も披露され、約100名の参加者は楽しいひとときを過ごしました。

令和5年度やよい地区まつり 
10月14日(土)、15日(日)に開催

今年度のやよい地区まつりの実行委員会が7月3日(月)に開催されました。
旧向台小の校庭と体育館を使用して模擬店、演芸大会、やよい名物じゃんけんぽん大会、福祉バザーを実施することが決定されました。作品展は弥生区民活動センターで開催されます。
令和5年度は、旧向台小の工事が行われる事情もあり、子どもの広場と地区委員会バザーは「やよいこども園」の園庭で実施することも決まりました。

児童館の畑でじゃがいも収穫!
朝日が丘児童館の小さな畑で地域のボランティアと子ども達が育てた「じゃがいも」メイクインを6月27日に収穫しました。小さな畑でも季節ごとにいろいろな作物が収穫できる魔法の畑です。

日赤弥生分団 定期総会4年ぶり開催
コロナ禍で開催できなかった定期総会が6月14日に4年ぶりに開催されました。
第2部では介護福祉士の太田由美講師から「お手玉」を使った健康体操を学びました。


車椅子講習会
やよいボランティアコーナー主催の車椅子講習会が6月6日(火)に行われました。社会福祉協議会の職員の協力を得て室内で段差を体験したり、実施に街中に繰り出して車椅子の講習を行いました。


運営委員会 総会開催
6月5日(月)区民活動センター運営委員会の総会が開催され、令和5年度~6年度の運営委員(27名)や役員が決まりました。今年度は夏休み期間中に「弥生映画祭」を4年ぶりに上映し、健康生きがいづくり講座を拡充します。

千葉へ潮干狩り
前日まで台風の影響が心配されましたが、6月4日(日)に弥生地域の3町会がバスに乗り、潮干狩りに行きました。弥生町一丁目東町会と弥一向台町会は合同で千葉県の木更津、本一相生町会は富津へ行きました。
画像は弥生町一丁目東町会と弥一向台町会の合同潮干狩りの様子です。
弥生地域の各町会は様々な楽しい活動を行っています。


やよいボランティアコーナー定期総会
第31回定期総会が5月19日(金)に開催されました。やよいボランティアコーナーは、電話相談受付、ニコニコクラブ(健康体操)、やぼこサロン、古切手整理等の定期事業や、応援事業、車椅子講習会、福祉バザー、七夕会食会、クリスマス会食会など様々な活動を行っています。


青少年育成弥生地区委員会 定期総会
5月18日(木)、中野区青少年育成弥生地区委員会の定期総会が開催されました。各部(育成部、環境部、広報部、やよい育成連絡会)から前年度の活動報告がされ、令和5年度の活動方針が承認されました。
地区委員会は、地域の育成団体、住民が連携して、青少年の健全育成に取り組むことを目的に様々な活動をしています。



やぼこサロン
毎月、第三火曜日(8月は休み)10時~12時 洋室3~5号で地域の高齢者の皆さんが集い、楽しく過ごしています。画像は5月16日(火)の様子です。

たから第六天尊祭
弥生町一丁目東町会で恒例の「たから第六天尊祭」が5月14日(日)に行われました。
多くの地域の方々の参加があり、模擬店も出店され賑わいました。


やよい 日本語教室
弥生区民活動センターでは、令和5年4月から国際交流協会が月4回日本語教室を開催しています。
第1・2・3・4水曜日(祝日は休み)午後2時から5時30分まで
ボランティアの方が地域にお住まいの外国人の方に日本語を教えています。


弥生町二丁目町会 お餅つきイベント開催
藤神稲荷境内、隣接の弥生町二丁目公園で3月19日(日)お餅つき、初期消火訓練、マジックバルーン、新入学児童へのお祝い品贈呈、そして環境美化・公園花壇手入れなど、内容が盛り沢山の弥生町二丁目町会のイベントが行われました。
地域の様々な年代の参加があり、楽しいひとときを過ごしました。

フードパントリー「弥生」を実施
3月18日(土)子育て世代の方を対象としたフードパントリー(食料品の無料配布)を弥生区民活動センターで実施しました。中野区社会福祉協議会主催で弥生地区町会連合会、弥生地区民生児童委員協議会、やよいボランティアコーナー、弥生区民活動センター運営委員会、弥生区民活動センターアウトリーチチームが協力し、前日の食品仕分けや一人ひとりに配るための袋詰め等の準備を行い、100世帯の方々に食料品を無事に配ることができました。
町会の掲示板や回覧板で食品提供を呼び掛けたところ、弥生地域の方々から70件の善意の提供がありました。お米、パスタ、カップ麺、缶詰、レトルト食品、お菓子等、皆様方々からのたくさんの善意に深く感謝いたします!

やボコサロン1周年

3月14日(火)に弥生区民活動センターでやよいボランティアコーナー主催の「やボコサロン」の1周年記念行事が行われました。やボコサロンは弥生地域にお住まいの方や会員同士の交流の場として昨年スタートしました。

当日はゲームや折り紙、カレーパーティで楽しみました。

—————————————————————————


焼いも体験会

3月4日(土)、やよいYYネット主催の「焼いも体験会」が行われました。親子で火をかこんでふっくらおいしい焼いも作りを楽しみました。当日の朝日が丘公園での様子です。

※やよいYYネット(代表者 長島秀幸)は、子ども達のすこやかな成長を願い、弥生地域の子どもかかわる機関、団体、個人が連携しながら、様々な「子育て支援」を行っている団体です。

—————————————————————————

—————————————————————————

やよいボランティアコーナー ひなまつり会食会

3月3日(金)弥生区民活動センターで恒例の「ひなまつり会食会」が開催されました。参加者は会員手づくりのお弁当をいただき、琴の演奏を鑑賞しひな祭りや春の歌を歌い、楽しく過ごしました。

—————————————————————————

七町会ウォーキング 3年ぶり実施

2月25日(土)運営委員会主催で七町会ウォーキングが行われました。弥生区民活動センターを出発して、宝仙寺⇒山政醤油醸造所レンガ塀⇒明徳稲荷神社⇒桃園川緑道等の中野区認定観光資源を回り、最後になかのZEROでプラネタリユムを鑑賞しました。

—————————————————————————

健康講座 歩行姿勢講習会

3月1日(水)中野区の理学療法士の講師から、歩行に関するアドバイスを受け、実際に部屋の中で歩行しながら健康づくりを学びました。肘を曲げ後ろに手を引く、メリハリをつけた歩行等を日頃から心掛けることが大切です。

—————————————————————————

健康講座・歩行姿勢測定会

2月16日(木)弥生区民活動センター運営委員会の健康講座が実施されました。

一人ひとりの歩く姿やスピード、ステップ、歩幅等、多くの歩行視点を機械が測定し、その結果をもとに、区の理学療法士さんからアドバイスを受けました。

非常に好評な講座となりましたので、次回もぜひ企画していきたいと考えています。

※今回は、募集定員を超えたため、残念ながら参加申込をお断りした方もいました。

—————————————————————————

健全育成講座 ~どうすれば 足の速い子どもが育つのか?~

青少年育成弥生地区委員会主催 2月16日(木)弥生区民活動センターで開催されました。

講師は弥生地域ご出身の「ランニングデザイナー・スポーツ整体師の近藤裕彰(こんどう ひろあき)先生」。多くの参加者で集会室が埋まり、講演後、参加者から先生に質問も多く寄せられました。

※足の速さは、強さよりもバランス。また、運動やり過ぎ、脚を使った運動ばかりはNG!だそうです。

—————————————————————————

本郷氷川神社 節分豆まき

2月3日(金)、本郷氷川神社(本町4丁目)で3年ぶりに豆まきがにぎやかに実施されました。地域の方々の参加で賑わいました。

—————————————————————————

弥生地域老人クラブ連合会 新年の集い

1月30日(月)弥生区民活動センターで恒例の「新年の集い」が開催されました。美味しいお弁当をいただき、アコーディオン伴奏で唄を歌い、琴の演奏を楽しみました。

—————————————————————————

スポーツチャンバラが行われました

青少年育成弥生地区委員会が1月28日(土)、中野第一小学校ランチルームで3年ぶりにスポーツチャンバラを開催しました。中野チャンバラ協会の指導をいただき実施されました。

小学生15名の参加があり、子ども達はとても楽しそうでした。

—————————————————————————

やよいボランティアコーナー 新年会

弥生区民活動センターで1月20日(金)、やよいボランティアコーナーの新年会が開催されました。津軽三味線の演奏もあり、会員、皆で演奏を楽しみました。

—————————————————————————

青少年育成弥生地区委員会 新年懇親会

弥生区民活動センターで1月19日(木)、新年懇親会が開催されました。酒井区長をはじめ、多くのご来賓を招き盛大に開催されました。

—————————————————————————

朝日が丘児童館でダイコン収穫!

1月18日(水)、朝日ヶ丘児童館の菜園で収穫された立派なダイコンを収穫し、遊びに来ていた子ども達に切り分けたダイコンを配りました。小さな菜園ですが寒い中でも、ダイコンは立派に育ちました。

—————————————————————————

生涯学習 弥栄会の「落語勉強会」

1月13日(金)弥生区民活動センターで弥栄会恒例の「落語勉強会」が開催されました。三遊亭朝橘 師匠を招いて落語の文化歴史や落語を勉強する企画で当日は多くの参加者(80名)が楽しみました。

—————————————————————————

東京工芸大学「ゲームショウ」が開催されました!

1月6日(金)に中野キャンパス6号館で「ゲームショウ」が行われました。ゲーム学科の3年生が作ったゲームを地域の皆さんが体験しました。

—————————————————————————

年末に各町会が夜警パトロールを実施
昨年12月年末の冷え込みが強い中、弥生地域の各町会は今年も、町内の夜警を行いました。今回は、子どもが参加した弥生町二丁目町会(夜の親子パトロール)と本一相生町会(子ども夜警)の様子をご紹介いたします。


やよい寄席
12月12日(月)、弥生地域老人クラブ連合会と弥生区民活動センター運営委員会の共催で「やよい寄席」が行われました。春風亭柏枝 師匠の熱演に会場は笑い顔、笑い声があふれ、身体の免疫力のアップにもつながりました。

—————————————————————————

「向台子育て地蔵講まつり」

11月23日(水) 恒例の弥一向台町会のお地蔵さんのお祭りが今年も行われました。あいにくの雨でしたが子ども達の成長を祈る行事の後に、模擬店、射的等を催し、子ども達にはお菓子も配られました。

—————————————————————————

「赤十字奉仕団 第16回中野救護フェスタ」へ参加

11月19日(土) キリンレモンスポーツセンターで行われた中野救護フェスタに日赤弥生分団の代表者15名が参加しました。

防災クイズに始まり、空のペットボトルを活用した心臓マッサージや三角巾による応急措置、最後は、三角巾たたみ・本結びリレーを行い、お互いに協力し技を磨きました。

—————————————————————————

「みんなで歌おう アコーディオンに合わせて」

11月11日(金)生涯学習弥栄会主催で弥生区民活動センターにおいて行われました。アコーディオンの演奏で参加者の歌声が爽やかに響きわたりました。


—————————————————————————

「中野Loversウォーク2022 ハロウィンウォーク」

10月26日(水)朝日ヶ丘町会主催 朝日が丘児童館協力のもと行われました。朝日が丘公園を出発し、町会の掲示板のキーワードを探し、各ポイントでお菓子をもらいながら地域の子ども達はハロウィンを楽しみました。


—————————————————————————

「やよい 日本語教室」開設

中野区国際交流協会(ANIC)では、中野区内の外国人が身近な場所で日本語を学ぶ機会を増やすとともに、相談ができる拠点づくりとして10月12日に「やよい日本語教室」を開設しました。

毎月第2水曜日、第4水曜日の午後1時30分~15時(大人教室)、15時30分~17時(子ども教室)に開講しています。

————————————————————————-

「やよい地区まつり」が盛大に開催されました

天候にも恵まれ、10月15日(土)、16(日)に3年ぶりに弥生地区まつりが開催されました。

弥生区民活動センターでは「作品展」「フラワーアレンジ教室」「邦楽演奏会」 「似顔絵コーナー」(東京工芸大学マンガ学科協力) 旧向台小学校の体育館、校庭では、「演芸大会」、「じゃんけんぽん大会」、「模擬店」、「子どもの広場」、「福祉バザー」と弥生地域ならではの催しが盛大に行われました。

令和2年度~令和3年度は、コロナ禍のために事業や催し物は概ね中止となりました。

リンク

その他の区民活動センターへのリンク
◆南中野区民活動センター
◆鍋横区民活動センター
◆東部区民活動センター
◆桃園区民活動センター
◆昭和区民活動センター
◆東中野区民活動センター
◆上高田区民活動センター
◆新井区民活動センター
◆江古田区民活動センター
◆沼袋区民活動センター
◆野方区民活動センター
◆大和区民活動センター
◆鷺宮区民活動センター
◆上鷺宮区民活動センター
地域の学校・保育園へのリンク
◆中野第一小学校 
◆中野本郷小学校 
◆第二中学校
◆中野東中学校
◆弥生児童館 
◆朝日ヶ丘児童館 
◆やよいこども園 
◆東京工芸大学

PAGETOP
Copyright © 弥生区民活動センター運営委員会 All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.